千と干の書き間違い。これは日本人の仕業ではない。
千と干の書き間違い。これは日本人の仕業ではない。
「千」と「干」の書き間違い。これは日本人の仕業ではない。きっと漢字が読み書き出来ない人達の間違いだ!
おかしな広告代理店、しっかりしろよな。
それでも日本で名を張る広告代理店?
許してくれと言いたいね。外来性生物による浸食が進むと、こうなると言うことの手本ですね。
外来性生物は基本は大好きですが、日本の文化や規則や風習、政治が浸食されたとなると、ちょっと嫌いになります。
通常は、指揮命令系統の誰かが気がつくはづですが?
まあ、日本人なら小学生でも気がつきますが……。
下記、読んで下さい。
北千住駅が「北干住駅」に、ホーム看板27枚誤植で交換 東京メトロ千代田線
「北千住駅」の千が「干」と誤植された駅名看板(上)と誤って表記された部分を「千」の文字のシールで修正した看板(東京メトロ提供)
「北千住駅」と「北干住駅」、間違いはどこ?
東京メトロは29日、東京都足立区の東京メトロ千代田線「北千住駅」のホームにある駅名表示板27枚が、7月頭から「北干住駅」になっていたと明らかにした。発注の際に「千」と「干」を間違えたのが原因。
東京メトロは原因を詳しく調査中。担当者は「一見すると気付きにくいが、ほかの看板と見比べれば明確な誤りと分かる。お恥ずかしい限り」と話している。
標識はLED照明に更新する際に取り換えられていた。21日に乗務員の指摘で発覚した。近く交換する予定で、応急処置としてシールを貼り修正している。
同駅にある27枚以外の看板や路線名の「千代田線」の表記、同じ路線の「千駄木駅」の看板の「千」に誤りはない。
オリジナルニュース記事は下記URL
http://www.sankei.com/life/news/150729/lif1507290027-n1.html
Total:3785Today:1Yesterday:1