土曜日、日曜日での親知らずの抜歯、歯の移植、インプラント手術、口の中の出来物の手術、歯列矯正治療などを京都市、相楽郡、木津川市、奈良市の皆様に行なわさせていただいております。病院行く前にご相談ください。

途上国の蛋白源は本当に大切です。

途上国の蛋白源は本当に大切です。

昭和40年代、日本といえども、戦後からの途上国の日本では、蛋白源は本当に大切でした。

ソーセージのカレーや、庭で飼っていたトリのすき焼き。共同貯水池の鯉のみそ汁。おじさんの撃った、猪やウサギや山鳥。

牛は飼っていましたが、牛肉を食べるのは年に1~2度ほど。

蛋白源のたいていは魚、鯖や秋刀魚、鰺,鰯でした。

そうそう、それでも良質の動物性タンパク質の鯨は小学生のころは、
家でも給食でもよく食べました。けっこう好きでした。いや、何でも好きだったので、好きだったのかな?

アメリカ人は、牛や鹿を食べ、オーストラリア人は牛やカンガルーを食べます。日本人は鯨を食って何が悪い!

出て行けシーシェパード!

いや、もっと金を落とせ?

下記動画は、鯨とは関係ないですが……。

とても、いい話です。

Total:983Today:1Yesterday:0

コメント


認証コード1768

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional