8 満月も 曇らぬほどの 歯磨きを できるものこそ 長生きぞする
2016.10.17
カテゴリ:笠置百人一首
8 満月も 曇らぬほどの 歯磨きを できるものこそ 長生きぞする
藤原道長が、「この世をば わが世とぞ思う もち月の 欠けたることの なしと思えば」と詠ったことを参考に詠った歌。道長は栄華を詠ったが、これは健康を詠っている。
歯磨きは歯周病予防にはもっとも効果的な方法であるが、フッ素を使わない歯磨きはむし歯予防にはあまりならないとの、ホロビッツなどの専門家の論文が目につく。
ところが、最近は、歯磨きは肺炎予防になり、インフルエンザ予防になり、はたまた癌予防にもなるとの論文が目につく。
歯磨きは万能薬とまでは言わないが、確かに、口の中をきれいにする事は健康に良いと思う。
Total:756Today:1Yesterday:0
***院長のFacebookはこちらをクリックして下さい。***