これが中国。都合が悪ければ差別に結びつける。
2020.02.20
カテゴリ:ブログ
これが中国。都合が悪ければ差別に結びつける。
Total:721Today:1Yesterday:1
あれ? 初期の対策を間違っていたのはどこだったかな? 真実を言えば差別という言葉で惑わされるような、対応。
「笠置町はある意味貧しい町で、大した産業がない。農業用の土地も少ない。それを証明するかのように、笠置町の公務員の給料は京都府で最低レベル」と発言すると、「差別的な発言をする」と言われた。
でも真実である。
この手法は、いろいろな手で行われている。中国でも日本でも。
現状を知らせることが、解決策に繋がると思うのだが。
そのままにしてほしいと思うか、隠したままにしてほしいと思うのか。
やましいことがあるのか。
本当の差別ではない差別に頼ることは、周りが拒否することに気づかないのだろうか?
***院長のFacebookはこちらをクリックして下さい。***