すばらしい考察。私もここまでは考えていませんでした。
すばらしい考察。私もここまでは考えていませんでした。
Total:856Today:1Yesterday:0
下記は面白い動画です。
この動画からの疑問は、なぜ、朝鮮は日本より先に中国文化を受けていたのに、日本に併合される立場になったか? この答はここにはありません。
私が今考えている答は……
1、日本は自然に恵まれているけれども自然災害が多いこと。つまり豊かだが、工夫をしないとダメになる。あるいは自然災害でダメになってから立て直しの努力がかなり必要がゆえ、勤勉でなくてはならない。
2、日本は他国に侵略されることなく天皇制度を維持出来たことによる文化財や他人との信頼関係の持続的な維持。「文化や人の絆が保存されている。あるいは、それゆえに強い」とも言えるかも。あるいは思いやりの気遣いがあること。
他にももやもやとしたものがありますが、今のところこの2つは、中国文化の先輩であるべき朝鮮よりも優れてしまった理由かとも思います。
歴史的な、国の優劣関係がなぜ生まれたかを探ることは、国と国、地域と地域、会社と会社、人と人の優劣の関係の方程式の解を得るために重要なことで、それこそが歴史や社会学です。
1からの今後の予測ですが、福島の原発の津波災害から、日本は多くのことを学ぶと思います。もうすでに学んで実行に移されたことも多くあると思います。チェルノブイリの原発事故は、コンクリートで固められそれで終止符が打たれ、いわば西洋的な解決方法でしたが、福島では、こんがらがった糸を解きほぐすような作業を行っています。
この作業での試行錯誤から学ばれるものは、次期の産業として栄えるものが多いと思ってます。
そういう意味でも、「頑張れ東電」と応援したくなります。
絶対に、何かをつかんで株価も復活する。そう信じています。
Total:856Today:1Yesterday:0