21 なぜになる 治せど治らぬ 難病や 治らぬ病に ならぬことかな
2017.02.18
カテゴリ:笠置百人一首
21 なぜになる 治せど治らぬ 難病や 治らぬ病に ならぬことかな
Total:1116Today:1Yesterday:0
なぜになる 治せど治らぬ 難病や 治らぬ病に ならぬことかな
伊集院 五十六
<解説>
「な」で頭韻を踏み続ける本歌は、「なせばなる、なさねばならぬ 何事も ならぬはなさぬ 事になりけり」という有名な教訓歌の本歌取り。
本歌の意味するところは、「オリンピックで金メダルをとろうと思い続けない限り、金メダルはとれない」とも言える。
医学は発達してきているが、それでも治らぬ病気はあまたあるどころか、なかにはその原因すらはっきりしない病気も多い。難病で少しずつ悪化していく患者を観察している医療従事者の歌であるが、なぜになるかも解らないのに、その予防をさせようと言うのも、無責任な話だ。技巧に走りすぎているように感じるが、「治そうと思わない限り治らないけれども、治そうと思い続けても治せない」という、診療疲れからの溜め息のようにも感じる。