ウイルスの連続変異と不連続変異を理解している研究者は、気がついている。
2020.08.05
カテゴリ:ブログ
ウイルスの連続変異と不連続変異を理解している研究者は、気がついている。
連続変異はウイルスの遺伝子変化がたやすくたどれる遺伝子の変化である。 まあマイナー変異である。
不連続変異は、大きく違うという意味で、メジャーな変異である。
自然界ではキメラ(しいて言えば「雑種交配変異」)、そうでなければ人工的組み換えしか考えられない変異である。
雑種交配変異とも言えるキメラの原因の二つのウイルスが自然界になかったら、それは人工的な変異である。
この、勇敢な亡命ウイルス学者でなくとも、ウイルス学をかじった者にはだれでもわかる。
Total:701Today:1Yesterday:0
***院長のFacebookはこちらをクリックして下さい。***