土曜日、日曜日での親知らずの抜歯、歯の移植、インプラント手術、口の中の出来物の手術、歯列矯正治療などを京都市、相楽郡、木津川市、奈良市の皆様に行なわさせていただいております。病院行く前にご相談ください。

片麻痺は必ずしも完全麻痺ではないのだ。

片麻痺は必ずしも完全麻痺ではないのだ。

Total:680Today:2Yesterday:0

片麻痺は必ずしも完全麻痺ではないのだ。

ただ単に筋肉のコントロールができないだけとしたら、ボトックスもある程度有効だが、拘縮を抑制する神経ルートの開発もありと思う。

左と右、どちらだけか凝る場合は、脳内の何かを疑わなくてはならない。

個人的には、ここ10年、左が凝るんだよな。 

片麻痺が生後すぐの場合に、逆の脳が代償する発育も報告されている。

脳医学は臨床的に面白い時代になってきていると思う。

今、僕が大学生であれば、免疫学でなく、脳科学か,加齢学を研究したい。

ウイルス感染にけるレギュラトリーT細胞の研究は、とっくの昔に人に譲った。

これからは、神経系のアンチエイジングをやりたい。

などと、妄想を抱かせる動画だった。

***院長のFacebookはこちらをクリックして下さい。***

コメント


認証コード8615

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional