潔し(いさぎよし)という単語は外国語に訳すには難しいらしいが・・・。
2021.06.27
カテゴリ:ブログ
潔し(いさぎよし)という単語は外国語に訳すには難しいらしいが・・・。
名誉あることに、ある施設に勤務して、対象者を観察しながら、思い感じることがある。
たまに、自分の考えをサポートするような動画があれば、上手に表現してくれていると思い、紹介したいと思う。
「潔い」」と書いて「いさぎよい」と読むが、なかなかこれが読める日本人も少ないかも。
でもどの日本人も、理解できる日本人的概念の一つ。
この言葉は、外国語に訳すにはとても難しいらしい。外国語は数多あるが、少なくとも、英語では「one word」にはならないらしい。
「わび」とか「さび」と同じようだ。
そんな考えが伝統的になければ、当然単語はない。
そんな、文化の違いの傍証となりそうな動画。
「自分たちがそれが正しい。」と習慣的に感じている内容に違いがあるということなのだろう。
どの「神」を信じるかというような問題よりも、ある面厄介だと思う。
Total:332Today:2Yesterday:1