土曜日、日曜日での親知らずの抜歯、歯の移植、インプラント手術、口の中の出来物の手術、歯列矯正治療などを京都市、相楽郡、木津川市、奈良市の皆様に行なわさせていただいております。病院行く前にご相談ください。

フロリデーション

トップにもどる  診療以外の活動の目次にもどる

フロリデーション独立サイト建設中です。建設中ですがよろしければ、ウォーター フロリデーション ファンドへどうぞ。

Total:3652 Today:4 Yesterday:0

水道水フロリデーション(水道水フッ素むし歯予防)

画像の説明

 

         フロリデーション
             
             自然から学んだ
               
                 むし歯予防

 

 フッ素のむし歯に対する予防効果や安全性については、WHO(世界保健機関)をはじめとする世界中の専門機関の見解や世界60か国以上で実施されている事実、また、60年以上にわたり行われてきた実績に基づいています。

 先進国である日本が米国から60年以上も遅れているのは、かつて日本が急成長したことにあります。

日本の急成長期には、むし歯罹患者も急増しました。そのため、「むし歯予防」という認識は薄く、「治療第一」という意識が人々の中に強く定着してしまったのです。学校などでも「予防」よりも「早期発見、早期治療」という意識が大きかったのです。

 現在、むし歯は予防できるものという認識になってきています。

 フッ化物によるむし歯予防は、国内外で150以上の保健関連団体が推奨しています。

しかし、生命に係わる訳でもなく単にむし歯の予防というだけで、水道水フロリデーション(水道水フッ素むし歯予防)の水は飲みたくないというご意見をお持ちの方も、まだ大勢いらっしゃいます。
画像の説明

 水道水フロリデーションは、その有効性、安全性の観点から、1969年以来、計3回、WHO総会推進決議で、採択されています。また、厚生労働省は、水道水へのフッ化物添加を含めフッ化物応用については厚生科学研究の進展を見守りながら、検討していく課題であるとし、フッ化物を利用したむし歯予防法を推奨しています。

フッ化物によるむし歯予防を推奨している国内の専門機関

厚生労働省
日本歯科医師会
日本口腔衛生学会
日本歯科医学会

フロリデーションを推奨している世界の専門機関

画像の説明

世界保健機構(WHO)
アメリカ歯科医師会
国際歯科連盟(FDI)
英国歯科医師会
食品医薬品局(FDA)
カナダ歯科医師会
国際歯学研究会(IADR)
インディアン保健局
全米保健機構(PAHO)
アメリカ環境庁(EPA)
                          
 その他多数の保健関連機関

 水道水フロリデーションは、むし歯予防を目的に水道水中に含まれるフッ化物濃度を0.8ppm程度に調整することで、一般的には、「フッ化物濃度調整法」と呼ばれています。

※(ppmは、100万分の1を表す微小含有量の単位)

フロリデーション

フロリデーションに対する国内外の主な専門機関の見解

(1) 国際歯科連盟(FDI)の見解

国際歯科連盟(FDI)は、1964 年カリフォルニア州サンフランシスコにおいて開催された第52
回年次総会において、フロリデーション推奨決議を採択した。その内容は以下のとおりである。
1.歯牙う蝕症は全身的健康を阻害し、疼痛を誘発して、全世界の大多数の人が罹患する疾病である。

2.WHO、各国政府及び科学専門諸団体より招集された専門委員会によって、う蝕抑制手段とし
てのフロリデーションの安全性、効果及び実用性に関する科学的根拠が検討され、承認された。

3.過去30 年間にわたる経年的観察研究の結果、フロリデーションがう蝕抑制に対して最も効果的
かつ、廉価な方法であることが確認された。したがって、以下の如く決議する。

フロリデーションは、う蝕症の発生を安全かつ経済的に抑制する手段として、現状においては
最も有効な公衆衛生学的施策であることを、すべての関係当局に推薦すべきことを決議する。

また、FDIは「フッ化物とう蝕」(2001 年)において、フロリデーションについて「水道水からのフッ化物供給は、給水系が整備されている地域では、う蝕予防の最も効果的な公的な健康増進の手段であります。水は誰もが必要でかつ使用する食事成分のひとつであり、それで地域の全ての人々に利益をもたらすからです。この方法の運用上の唯一の制約としては、信頼でき、かつ調整可能な給水路があることです。つまり、常に集中管理された水道があることを意味しています。」と述べている。

(2) 世界保健機関(WHO)の見解

世界保健機関(WHO)は、1969 年、米国ボストン市で開催された第22 回総会において、フロリデーション実施勧告決議を満場一致で決め、加盟国に対して「フロリデーションを検討し、実行可能な場合にはこれを導入すること、不可能な場合にはフッ化物の他の応用方法を検討すること」を趣旨とする勧告を行っている。その時、日本はその決議案の共同提案国だった。その後も、1975年と1978 年にも、WHOは同様の決議を行い、一貫してフロリデーションの実施を推進してきた。

WHOの専門委員会報告「フッ化物と口腔保健」(1994 年)によれば、「上水道が整備されている地域では、フロリデーションが地域住民全体への最も有効な方法であり、個人的または積極的な意思を必要とせずにすべての社会階級の人々が利益を得られることになる。フロリデーションは、国際歯科連盟(FDI)、国際歯科研究学会(IADR)、世界保健機関(WHO)など、150を越える学術および健康に関連する組織団体から推奨されている。」と述べ、「地域におけるフロリデーションは安全かつ経済的であり、社会的に受け入れられる実施可能なところでは導入と継続が望まれる」と結論している。

(3) 日本歯科医師会の見解

日本歯科医師会は、1971 年に「フッ化物に対する基本的見解」を発表し、以下のように結論している。

「フッ化物による局所的う蝕予防メカニズムで最も重要な点がエナメル質表層および歯垢中の至適濃度以上のフッ素によるものであることを考えれば、飲料水中フッ化物添加が最も有用性のあることが考えられ、次いで他の全身的応用法が挙げられよう。局所応用法については、なるべく多回数あるいは規則的に、しかも安全に応用しうるものが理論的にも有効性が強くなるであろうことが考えられる。

もしも、全身および局所応用法が併用されれば、その効果は一層増大されよう。

いずれにしても、現在、フッ化物応用にまさるう蝕予防手段の存在しない事実からして、フッ化物によるう蝕予防の推進こそが、現時点における最良の方法であるといえよう。」

さらに、2000 年12 月には、「フッ化物応用(水道水へのフッ化物添加)に関する見解」を発表し、「日本歯科医師会は水道水フッ化物添加が、各種フッ化物応用の中で、有効性、安全性、至便性、経済性等に対する、公衆衛生的に優れた方法であると認識するが、水道水への添加という手段の性格上、これらの実施は、最終的には、地方自治体の問題であり、その経過においては、地域の歯科医師会をはじめとする関連専門団体、地域住民との合意が前提であると考える。」と結論している。

(4) 日本歯科医学会の見解

日本歯科医学会(医療環境問題検討委員会フッ化物検討部会)は、1999 年に答申した「フッ化物応用のための総合的な見解」において、水道水フッ化物添加法を優れた地域保健施策として位置づけ、「国民の口腔保健向上のためのう蝕予防を目的としたフッ化物応用を推奨する。」と結論している。

(5) 日本口腔衛生学会の見解」

日本口腔衛生学会は、日本歯科医師会の「フッ化物に対する基本的な見解」(1971 年)を支持し、1972 年に水道水フッ化物添加法の推進を表明した。1982 年には「う蝕予防プログラムのためのフッ化物応用に対する見解」を公表した。
2002 年9 月、「今後のわが国における望ましいフッ化物応用への学術的支援」を発表し、「21世紀のわが国における国民の口腔保健の向上を図るため、専門学術団体として、フッ化物局所応用及び、水道水フッ化物添加法を推奨するとともに、それらへ学術的支援を行うことを表明いたします。」と述べている。

(6) 厚生労働省の見解

2000 年11 月、厚生省(現厚生労働省)が、「自治体から、水道水質基準内でのフッ化物添加について技術支援要請があれば、水道事業者、水道利用者、地元歯科医師会等の理解等を前提に、厚生科学研究の成果を活用する等により歯科保健行政の一環として応じてまいりたい。」と技術支援をすることを表明した。

ペイ フロリデーション フォワード運動

 ペイ フォワード運動 「世の中を変えるためにだれか3人によいことをしよう。そして見返しはいらないから、あなたも次の3人に何かいいことをしてあげて。」 それは社会科の授業で出された「世の中を変える方法を考え、それを実行しよう!」という宿題への、12歳のトレバー少年が考えた答えでした。

 「僕が3人に何かいいことをする。その3人がお返しをしたいといったら、僕ではなくてそれぞれ次の別の3人に何かよいことをしてあげるように頼むんだ。そうしたら、3人が9人になり9人が27人になり、どんどん増えていってあっという間に、世界中の人たちがいいことをされるようになるんだ」 しかし、この計画は、なかなか思うようには進まず、とてもいらだちをおぼえますが、そこは映画の世界で、最後には思わぬ展開に。

 さて、我々の世界は色々なしがらみなどで、よいと思うこともなかなか前に進まないことがあります。

 私は、フロリデーションというむし歯予防方法は、ひょっとしたらこのペイ フォワードのストーリのような、よいことだけどなかなか前にすすまないことの一つに思えます。そして、それににもかかわらず、ぜひとも前に進めないといけない公衆衛生学的むし歯予防方法だとも思うのです。

 そこで、私は、ペイ フロリデーション フォワード運動を考えました。 

 このページやその他のフロリデーションサポーターのページを見て、フロリデーション普及に賛同される方は、どなたか次の3人のお友達にこのページのことを紹介してください。それとともに、あなたの名前やホームページを下記のフォームをアレンジして miwashiro@mx2.wt.tiki.ne.jp (岩城倫弘)までご連絡ください。

フロリデーションサポーター

 もし貴方が許可されるならば、私は貴方の名前やホームページアドレスをペイ フロリデーション フォワード運動のフロリデーションサポーターとしてこのページにアップ致します。

あて先 miwashiro@mx2.wt.tiki.ne.jp (岩城倫弘)

私はフロリデーションによるむし歯予防はよい方法だと思い、ペイ フロリデーション フォワード運動のフロリデーションサポーターとしてアップすることを希望します。お名前        アップしたいもの  名前       のみ、メールアドレス     のみ、ホームアドレス    のみ  簡単な自己紹介

フロリデーションサポーター一覧

   
 フロリーションによるむし歯予防の推進をサポートする企業や団体などの一覧です。ご賛同される方は名前や関連ページなどをリンクさせていただきますのでmiwashiro@mx2.wt.tiki.ne.jpまでご連絡ください。

行政など

吉川市公式ホームページ
一生涯を通した歯科保健対策の確立をめざして(15)

団体

日本むし歯予防フッ素推進会議
長崎フロリデーション協会フッ化物について(一般基礎知識)

歯科医院

香川県

浪越歯科医院

京都府

笠置歯科口腔外科診療所

個人

岩城哲弘

その他

歯チャンネル

アーネストニューブルン先生のフロリデーションに関しての講義内容スライド

第60回日本口腔衛生学会特別講演スライド

ネット上で見たい方は下記をクリックして下さい。

Dr. Deog-Young Park: 朴徳永 (江陵原州大学校歯科大学予防歯科教授)の英語ー日本語スライド

Dr. Deog-Young Park: 朴徳永 (江陵原州大学校歯科大学予防歯科教授)の英語ー日本語スライド

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional